ガラスがハサミで切れちゃう・w・!
ということで、GIGAZINE経由でー。
なんかさくさく切れてますが・w・!
と、見に行くのが面倒な人のために、直接貼り付けちゃいますよー。
ってことで、水の中で切ると、割れないそうです。
高周波で共鳴しなくなるから、だそうですよー。
…誰が最初に気づいたんだろう、これ・w・
« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »
ということで、GIGAZINE経由でー。
なんかさくさく切れてますが・w・!
と、見に行くのが面倒な人のために、直接貼り付けちゃいますよー。
ってことで、水の中で切ると、割れないそうです。
高周波で共鳴しなくなるから、だそうですよー。
…誰が最初に気づいたんだろう、これ・w・
NET裏技専門店からー。
漫画・アニメキャラの裏設定・トリビア・裏ネタを知ろう 『ウェブフー』 - NET裏技専門店
ということで、アニメのいろいろな豆知識を集めたサイトの紹介ですよー。
なんというか、年代が偏っててなんとも・w・b
GIGAZINEからー。
コルク抜きを持っていないときに簡単にワインの栓を開ける驚愕の方法
理由はさっぱりわからないのですが、見てると出てくる。
面倒な人のために、直接貼っておきますねー。
うーん、謎だ・w・;
GIGAZINEからー。
「ベルリンの壁」崩壊から20年、建設開始から崩壊までの歴史を写真で振り返る
ある日いきなり壁ができるってびっくりですが、それがある日いきなり無くなるってのもびっくりですね・w・;
GIGAZINEからー。
大抵、こういう場合は囚人同士が連携するんですが・w・
人間同士、ちゃんと接していれば伝わるんですねー。
これも面倒な人向けに貼り付けー。
一撃がすごい・w・;
GIGAZINEからー。
シューマッハが華麗なテクニックで酒と運転が合わないことを実証するムービー
ということで、お酒と運転は合わないようです…って、まてい・w・っ
なんて思わずつっこみたくなるムービーです。
面倒な人向けで直接貼っておきますねー。
ピー音の内容がキニナル・w・
GIGAZINEからー。
ある少女の告白とその後をドラマティックかつアクロバティックに描く自主制作アニメ「フミコの告白」
2分半ですが、スピード感あふれる面白さ・w・b
めんd(ry
なんとなく懐かしい・w・
GIGAZINEからー。
東芝がアナログチューナー非搭載録画機器の私的録画補償金について「購入者から補償金は徴収できない」と改めて主張
よーするに、利権確保で必死な連中がいちゃもんつけてきたってレベルかな?
GIGAZINEからー。
2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に
Wikipediaはそのボランティア精神によって作成されています。
その精神を逆なでするやり方は、危険な気がするのですが…。
これ、作成を依頼した企業もダメージを受ける気がするのですが、
それでも依頼するのでしょうかね・w・;
NEVERからー。
タイミング次第で本来じゃないテロップになっちゃうのですが、
その瞬間をうまく捉えてると思います。
これ、随時更新されてるので、ちょくちょくチェキしてみるといいかもー。
CNNからー。
超ミニスカートの女子学生を退学にしたブラジルの大学、処分撤回
ということで、あんまりにも短いスカートで来て、退学処分にされた女子生徒が復活したそうです。
いったいどれだけ短かったんでしょう・w・;
GIGAZINEからー。
湖に半分沈んでしまった約2億円の「ブガッティ・ヴェイロン」をなんとか引き上げるムービー
ということで、約2億円ぐらいの車が湖に落ちて、それの引き上げだそうです。
面倒な人向けに直接貼りますよー。
なぜに落ちたんだろう・w・;
痛いニュースからー。
タリバンに拉致されたインド人「カレー作るよ!」→タリバン兵「マジうめえ!お前いい奴だな」→解放
ということで本格カレーが作れると、もし誘拐されても解放されるようです。
みなさんもタリバン対策に是非カレーを・w・(マテ
えーと、カレーの辛さ9000倍に挑戦した人がいたようです。
過去に6000倍を倒して余裕こいてたら、あっさり7000倍や8000倍が出てきて、再び挑戦することになってしまったようです。
しかも残したら辛さ×10円の罰金だそうで・w・;
…いあ無理;w;
GIGAZINEからー。
腕自慢のゲーマーたちがプロレーサー・脇阪寿一氏に挑む、グランツーリスモ「Akiba Grand Prix」開催
ということでF1公道レース…ではなく、PSPのGTイベントでしたー。
でもこういうのいいよね・w・b
GIGAZINEからー。
ということで、パンだけでレーシングカーを作ってしまったそうです。
…といっても、走りませんけどね・w・
面倒な人向けに、直接貼り付けますねー。
う、うまそう・w・b
事業仕分けとかいう無駄なパフォーマンスで、出てきましたスーパーコンピュータについて。
こちらで現在のスパコンの現実が出ています。
アキバでお高いパーツを集めれば、このTOP500に勝負できるという現実が、時代の流れの速さを感じますね。
昔のスパコンといえば、1点もので液体水素かなにかに埋まったどーんとした建物でしたが、今は普通のラックサーバなんですかねー。
そう考えると、目標が違いますね・w・
目指すは永遠の1位・w・b
GIGAZINEからー。
ASUSが「dynabook」で有名な東芝のパソコン事業の買収に意欲、現在交渉中
ということで、東芝に買収交渉をしてるそうです。
東芝はLibretto時代からずっと、こだわりがあるとおもうので、手放すとは思えないのですが…。
ただ、今は何が起きてもおかしくない時代なので、なんとも言えず。
私としてはDynabookは東芝を維持して欲しいです・w・b
ニコニコ動画テスト・w・
GIGAZINEからー。
新たなインフルエンザの可能性も、ウクライナで肺を破壊する謎のインフルエンザが大発生
こっちは洒落にならないレベルだそうで、数日で肺から血を出して、破壊されて死亡してしまうそうです・w・;;;;
日本に上陸しないことを祈るばかりです;w;
GIGAZINEからー。
マイクロソフト、高速化や表示品質を向上させた「Internet Explorer 9」を開発中
ということで、Windows7で標準実装になったばかりの8の次が既に開発中だそうです。
すでに競合するブラウザに負けないそうですが…。
ただ、結局IEって使いづらいままで終わっちゃうんですよねー。
むしろそっちを何とかした方がいいような・w・;
各所からー。
GoogleがChrome OSを公開 - スラッシュドット・ジャパン
Googleがパソコン向けの独自OS「Google Chrome OS」の詳細を正式公開、実際に動作しているデモムービーも - GIGAZINE
Googleの独自OS「Google Chrome OS」をスクリーンショットで徹底解説 - GIGAZINE
ということで過去に話題になっていた、GoogleOSこと、Chrome OSが発表になりました。
どれだけ速いのかは、下にさくっと張っておきますのでご確認をー。
ベースはLinuxなのかな・w・?
追記
スラドに作り方があるサイトへのリンクがありましたので、直接貼っておきます。
Build Instructions
さあ、みんなもレッツチャレンジ・w・b
GIGAZINEからー。
世界保健機関(WHO)が150万人近くの感染者が出ているウクライナの謎のインフルエンザについて「H1N1型」であると発表
ということで、ウクライナの新種は、新型インフルエンザだそうです。
つまり、従来のワクチンが効果ありと…ほんとーかなー・w・;;
別の新型インフル登場・w・?
元記事はこちら・w・
GIGAZINEからー。
今月発売された「PSP Go」が早くも大幅値下がり、好調な旧モデルとは対照的に販売台数も不調
まー、最初からこのタイプで出してれば、逆に問題なかったんでしょうけどねー。
またはPSP2として切り離すとか。
でもあくまでもPSPの一部として、となると今まで購入したUMDの存在がどーしても…ね・w・
なんか救済措置でも作って置けばよかったのにー。
例えば、UMDのシリアルを入力すると無料でDLできるとか。
でないと権利を購入した意味がないもん・w・;
…いずれそうなったりして(ぉ
各所からー。
F-X 次期主力戦闘機導入計画 F-35採用へ ライトニングにしてやんよ♪ - NET裏技専門店
自衛隊の次期主力戦闘機、F-35に内定 - スラッシュドット・ジャパン
ということで、日本の空を守る次期主力戦闘機は、まだ実績も何も無いF-35ライトニング2になりそうです。
しかしこのF-35、マルチロール機としてSTOLタイプやVTOLタイプなどの亜種が多数存在するため、実際にそのタイプが導入されるのか、というのもわかりません。
…まあ、F-22を売ってもらえない以上、これしかないんですけどね。
といっても、このF-35は、いまだに飛び続けてるF-4ファントムから入れ替えるための戦闘機だそうですので、F-15Jなどは現行のままとなります。
導入が2015年とか2020年とかいってるので、いくら中国の科学力がうんぬんいっても、いい加減追いつかれそうな気がするのですが…大丈夫なのかな・w・;;;
GIGAZINEからー。
ドラクエ3最大の恐怖が蘇る「冒険の書スクリーンセーバー DELETE QUEST III」
ということで、あの恐怖がよみがえるスクリーンセーバーだそうです。
私は幸いなことに、2つセーブしてて、1つだけ飛ぶぐらいでしたので、そうでもなかったのですが、そうでないひとは…過去のトラウマが復活すること間違いなし・w・b
各所からー。
【PC Watch】 工人舎、10.1型液晶2台のデュアルディスプレイノートPC
工人舎、 「世界初」のデュアルディスプレーモバイルノートを発表 - スラッシュドット・ジャパン
工人舎、デュアルディスプレイを搭載したモバイルノート「DZシリーズ」を発売 - GIGAZINE
ということで、デュアルディスプレイを持ったノートPCが登場だそうです。
大きさはネットブックにありがちな1024×600が2枚。
外付けとは排他使用になるようで、トリプルディスプレイは無理そうですねー。
って、正直2面ある意味がよくわかんないのですが・w・;;
ただ、ギミックとしては面白いですよね・w・b
スラッシュドットからー。
「世界一ひどい似顔絵」により逮捕された容疑者、報道画像も「ひどい似顔絵」
実際に画像を見てもらうしかないのですが、これで犯人を見つけて逮捕する側もすごいです。
みなさんは、実際にこれで捕まえられますか・w・?
私はちょっと無理かも・w・;
スラッシュドットからー。
ついにダビング10回避ツールの販売で逮捕者が出ました・w・
…と、ちょっとよく見てもらうとわかるのですが、逮捕理由は「解除ソフトの販売」であって「解除ソフトの使用、所持」ではありません。
てーことは・w・+
まあ、フーリオとかPT2とかでいいんじゃないのーとか言っちゃだめですかね・w・;;
ITmedia Newsからー。
ということで、ロードマップではWindows8の登場は2012年だそうです。
Windows8からは、MiniWindowsが出てきますし、どーやら128bit対応もやるみたいですので、
いよいよ64bitへの移行が急がれますね。
ちなみにWindows8から32bitは対象外になる予定だそうです。
GIGAZINEからー。
ゾンビがどれぐらいの早さで感染していくのかシミュレートできる「Zombie Outbreak Simulator」
ゾンビvs市民の戦いをシミュレートなのですが、普通に開始するとあっさりゾンビに占拠されます。
設定をいろいろ変えてみて、楽しんでみてください~。
あ、あと音声でるので音量には注意・w・
ニコニコ動画で、とても見やすいのがあったので・w・b
これでばっちりですね・w・b
各所からー。
学研の「科学」と「学習」が休刊へ - スラッシュドット・ジャパン
学習雑誌の草分け「科学」と「学習」、来年3月までに休刊へ - MSN産経ニュース
ということで来年3月までに休止してしまうそうです;w;
過去のさまざまな雑誌から、休止=廃刊といっても過言ではないわけで。
…かむばーっく;w;